ページ

2014年1月12日日曜日

五能線・秋田への旅

弘前の朝です。

駅構内には大きなりんごが鎮座しています。昨夜は気がつきませんでした。

今日は、五能線を普通列車で走覇します。普通列車上りで全線走破できる時間帯は一日2回しかありません。

2826D深浦行きです。キハ48はこのアングルで撮るととにかくカッコいいです。

実は弘前・川部間は奥羽本線。ここでスイッチバックして五能線へ進みます。

乗客も減り、ここからいつものスタイルで旅が始まります。

青森らしい建物を通過です。

吹雪の中を進みます。至る所に吹雪防止策が見えます。

鯵ヶ沢に到着。

ここからは日本海の絶景が続きます。ただ、バスでやってきた団体が鯵ヶ沢から乗り込んできて少し車内が騒がしくなってきました。

北金ヶ沢でのリゾートしらかみ””と列車交換。全線走破できるのはほとんどこの列車で普通列車で走破するのは至難の業です。

千畳敷を過ぎます。本当は千畳ということはないでしょう。

波打ち際を海岸線に沿って走ります。ひたすらこの景色が続きとにかくエキサイティングです。

12:05深浦に到着。バスでやってきた団体は先回りしてきたバスで帰ってきました。一番本数の少ない絶景区間だけを乗るツアーがあると聞いていましたが、つまみ食いなどせずやはりそこを普通列車で乗り継ぐほうがおもしろいです。

誰もいなくなりました。ここで約1時間半待ちます。

駅から歩いてすぐのところに焼き肉屋を発見。日本海を見ながらランチメニューのみそ豚丼¥550也(平日は¥500)を頂きます。

えっちらおっちら高台に登って見ました。

深浦まで来た2826Dはここで停車した後、そのまま13:32発の326Dとして終点の東能代に向かいます。

さあ、後半に向けて出発です。

サボは取りかえられています。

晴れてきました。

ほとんど人のいない車内で、午後の暖かい日差しの中を気持ちよく揺られます。

岩館を通過し秋田県に入りました。線路は海岸より高台を走るようになりました。

内陸部へ入り海が見えなくなりました。終点はもうすぐです。

15:20東能代に到着。お疲れ様でした。

ここは五能線の起点駅。弘前から夢にまで見たキハ48の旅でした。

My first 秋田県。本州の都府県はこれでコンプリートです。

時刻は午後4時お腹が空きました。

深浦で食事をするところが無かった場合に備え弘前駅で買った”津軽百年食堂”を頂きます。

東能代からは奥羽本線で秋田に向かいます。

いい塩梅です。

日没が近づく雪の中を進みます。ロングシート下のヒータの金属部分に触るととても熱いです。

秋田駅に到着。ここからは奥羽本線と羽越本線に分岐します。

お疲れ様でした。前面は雪でびっしりです。

駅構内にはD51の前面扉が...昭和17年秋田で製造された最後のSLです。昭和43年まで走っていたそうです。26年の生涯でした。

今は最新鋭のE6系新幹線です。あれに乗ってみたいですが。明日は男鹿半島めぐりをします。まだまだ旅は続きます。







0 件のコメント:

コメントを投稿