自宅から徒歩約10分多摩沿線道路中野島駅入口交差点です。
多摩沿線道路は多摩川川崎側を走ります(標識はもっと先で撮りました)。
今日は昨日散策した二ヶ領用水の宿河原堰のさらに上流の上河原堰から二ヶ領用水を散策します。
すでにここから上河原堰が見えます。灯台元暗しでした。
上河原堰に到着。こんなに早く散策目標に到達するのは初めてです。
可動堰によって貯水水位が調整されます。
川上からみるとダムのようです。国内法では堤高15m以上をダム、15m未満を堰としているそうですが基本的にはダムであることにはかわりません。昨日の宿河原堰を含めてダム散策のひとつとしてカウントしましょう。
後ろを振り向くと、二ヶ領用水本川の取水口があります。堰を含めて400年の歴史のある水路です。
二ヶ領用水本川の散策の始まりです。
さっそく大きな鯉がいます。
黒くて見えませんでいたが、一匹や二匹ではありません。
昨日の宿河原線に勝るとも劣らない桜です。
まだ1年半しか住んでいませんが自宅の近くにこんないい場所があるとは思いませんでした。
南武線の踏切を渡ります。
中野島駅に停車する電車が見えます。昭和時代のようなのどかさです。
桜と菜の花のコラボ。とっても贅沢な気分です。
水面からみた桜の枝。
とにかく絵になります。
今回の散策はまったくお金がかかっていません。コストパフォーマンス無限大です。
(用水の整備は税金でされているのでこういうところは活用しなければと思いました。)
しだれヤナギ。
大島桜。若葉は桜餅に使われます。
このあたりは鴨が多いです。水の上を飛び魚のようにはねて飛びます。
あたりは一面梨畑。このあたりは多摩川梨が有名です。
しだれ桜。ソメイヨシノ以外のバリエーションは他にもあります。
白サギがいました。冠毛のあるコサギです。背中の飾り羽も美しいです。
我を忘れたまま府中街道に合流。美術館にでもいたようでした。
二ヶ領用水本川はこのまま府中街道にそって宿河原で二ヶ領用水宿河原線と合流して平間で大師堀へと続きます。(参照:http://hi-centigrade.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html)
たった1駅ですが登戸駅より帰ります。
上河原堰・二ヶ領用水本川の散策終わり。