太平洋から登る朝日です。昨夜は室戸岬付近までは揺れていましたが、雨も上がり天気も回復して来ました。
ところどころうろこ雲が広がります。
午前8時もうすぐ宮崎港に入港です。
タグボートに押され接岸します。
My 1st 宮崎県。お隣の鹿児島同様この県も海からのアプローチです。
宮崎港フェリーターミナル。船よりバス停のほうが近いので別に寄る必要はありません。
宮崎交通バスで宮崎駅に行きます。
南国情緒漂う宮崎駅に到着です。
日南線特急「海幸山幸」キハ125が停車しています。JR九州のリゾート列車はJR東日本と違い「快速」ではなく「特急」です。
8:55発延岡行き817系電車で日豊本線を北上します。
都農を過ぎると宮崎リニア実験線と併走します。
日向灘沿いを快調に進みます。
11:27延岡に到着。ここから佐伯までの普通列車は5時間以上ありません。
待ち時間をつぶすために宮崎交通バスターミナルで一日乗車券を購入。
ここから高千穂に向かいます。
国道218号を進みます。眼下に五ヶ瀬川の渓谷が広がります。
約1時間半かけて高千穂バスターミナルに到着です。
徒歩で高千穂鉄道高千穂駅へ到着。「天岩戸神社」の最寄駅。日本神話の里です。
かつて延岡からここまで鉄道が開通していました。現在は入場料¥100で駅構内を自由に散策できます。
車庫内では、このように車両の下にもぐりこめます。
TR100形気動車のエンジン部。
気動車のプロペラシャフトを見たのは初めてです。
台車には新潟鐵工所のプレート。トランシスになる前の製造です。
TR100形の傍らには三角窓のサニーが置いてありますが、TRとは20年位時代が違うような気がします。
乗車もできます。いつものスタイルですが、もうこの路線の単行列車の枕木に揺られることはありません。
天岩戸神社まで回れませんでしたが、日本神話の里を後にします。ここに来る2日前(詳しくはこちら)閉門時間ぎりぎりに門までのお伊勢参り(外宮)をしたので良しとしましょう(天照大神を祭っているのは内宮なので、少し惜しいですが...)。
日の影駅前には「TR列車の宿」として、旧車両が使われています。日の影町HPによると1人部屋で¥3,500。また来てみる価値がありそうです。
帰りのバスは五ヶ瀬川に沿って旧道を進みます。
高千穂鉄道の橋梁が今でも残っています。
往路の国道218号を仰ぎ見ます。バスの時刻で新道・旧道と経由が選べるので上空からと川沿いからの眺めの両方を楽しむことができます。
15:50約4時間の散策を終えて延岡に戻ってきました。
駅食堂のカツ丼ザルセット¥870で腹ごしらえを済ませ改札しました。駅構内はED76や日豊本線の貨物列車群が控えています。
待ちに待った16:49分発佐伯行き単行のキハ220形です。(高千穂めぐりをしていたので、待ってはいませんが...)
今回使用の「九州満喫きっぷ」。¥10,800で九州内の普通列車が3人日(有効期間3ヶ月)乗り放題です。
川原木信号所で単行のキハ200と交換。佐伯から延岡まで南下する普通列車も一日3本しかありません。(特急は1時間に1本ですが...)
延岡・佐伯間は海沿いではなく山間部を走るのでトンネルが多くあります。普通列車が少ないのもそのためかも知れません。
MY first 大分県。佐伯に到着。佐伯までは高知の宿毛から船で渡れるので、海からのアプローチもできたかも知れません。
隣のホームにはすぐに発車の中山香行き815系が止まっています。このまま大分まで北上を続けます。
今日の目的地大分に到着。
お疲れ様でした。
九州最初の夜をこの町で過ごします。
明日は豊肥本線で九州を横断します。(つづきはこちら)
0 件のコメント:
コメントを投稿