2015年6月23日火曜日

八高線高麗川→東武越生線西大家:太平洋セメント専用線廃線跡の散策

2015/6/21 日曜日

八高線高麗川まで来ました。

今日はここから太平洋セメント専用線の廃線跡を散策します。直線距離的には実家から10kmくらいですが、この駅で降りるのは初めてです。

ちなみに、こちらがここまでの八高線205系3000番台前面展望です。

入間川を渡り東京都から埼玉県へ。お茶畑を眺めながらののどかな昼下がり。女性乗務員による運転と懐かしい眺めで何気に癒されました。

腹ごしらえも武蔵野の味。八王子駅の肉ねぎ汁うどんで済ましてきましたので、準備に抜かりありません。

散策に戻ります。高崎方面に歩いて初めての踏切。手前が八高線、一番奥が川越線です。高校生だった頃は八高線も川越線もキハ30の走る未電化区間でした。交換駅には転轍テコと腕木式信号が普通にありました。

中央がかつて太平洋セメント(合併前は日本セメント)埼玉工場に続いた専用線です。

高崎方面にさらに歩いたところで踏切を渡ります。

渡ったところでちょうど踏切が鳴り、高崎方面行きのキハ110が通り過ぎて行きました。

すぐにまた踏切があります。

そう、これが太平洋セメント専用線です。今は”ポッポ道”という遊歩道になっています。

進行方向右手に続く道。この下には秘密が隠されています。こちらにいって見ましょう。

しばらく行くと看板があります。

この先秩父の武甲山まで、この道伝いに23.4kmもの石灰石のベルトコンベアが続いています(詳しくは武甲鉱業のHPをご覧ください)

再びポッポ道まで戻って来ました。遠くに工場が見えます。ベルトコンベアもこの下を通っているようです。

ポッポ道のゴール。太平洋セメント埼玉工場です。

地下から地上に出たベルトコンベアと思われるパイプ。

秩父で採石された石灰石はここでセメントに加工されます。

工場を抜けると、さらに線路らしきものが続いています。

堤はここで切れていますが、まだまだ先に続きます。

東武線へ続く廃線跡を歩いていきましょう。

轍の上を進みます。途中道なき道を進まなければならないため、しばし迂回しながらの前進です。

踏切跡のようです。こんな所にセメント列車が走っていたとは今まで知りませんでした。

この季節。あじさいが満開です。

道なき道の中にもモーゼの十戒のごとく道が現れます。

東武越生線との合流地点が見えて来ました。もうすぐ西大家駅に到着です。

駅周辺は昭和の佇まい。これでも営業中です。Suicaで来ることのできる時空の旅です。

スペースインベーダのピンボールを発見。1973年ならぬ”1978年のピンボール”です。王選手が800号を打ったこの年、ペプシ300が2本買える100円は小学生にとっては大金でした。この後の1980年台、Solid Stateの世界を生き残るべく青少年は興奮しました。(この話が分かるのは、40代後半以上です。)

駅はこの時間は無人です。列車はワンマンですが本数は1時間に4本もあります。

終点の越生に到着。お疲れさまでした。

1時間に1本の八高線です。気動車区間であることは「♪発破かけたげる。さあカタつけてよ~」という歌が流行った1Q84年から変わりません。

八王子からはテクノポリス東京行きで帰ります。

太平洋セメント専用線廃線跡の散策終わり。






0 件のコメント:

コメントを投稿