2019年4月1日月曜日

志布志→鹿児島:大隅半島横断・垂水フェリー「フェリー第七おおすみ」乗船記

2019/3/5 火曜日

大阪からのフェリーさんふらわあ「さんふらわあさつま」で志布志港に到着しました。これからバスで大隅半島を横断します。▼

このバスに乗るのは6年振り4年前に訪れた時は日南線を使いました。▼

車窓には菜の花畑が広がります。▼

航空隊前で降り、鹿屋航空基地資料館に立寄ります。▼

ここは海上自衛隊鹿屋航空基地併設の資料館。戦前は神風特別攻撃隊の基地でもありました。 ▼

水陸両用の飛行艇「US-1A」。屋外には退役した自衛隊機が展示されています。▼

戦後、海中から引き上げられた零戦のエンジン。▼

館内の2階は特攻隊に関する展示があります(2階では零戦のみが撮影可能。)。▼

航空隊前から再びバスに乗り垂水港に向かいます。垂水港には昨年5月に根占方面から向かいました。▼

垂水港に到着。垂水フェリー「フェリー第七おおすみ」が見えます。▼

今回はバスごと乗船です。「鹿児島中央駅-鹿屋間直行バス」を使ってみました。フェリー代込みの急行バスで、航空隊前など途中の主だったバス停で乗車可能です。▼

垂水港を出航です。背後に見えるのは「フェリー第十おおすみ」です。▼

桜島が良く見えます。船内には再乗車のための「乗車カード」をバスの乗務員さんに貰って移ります。▼

月見かきあげうどんを頂きます。▼

「フェリー第八おおすみ」との反航です。▼

バスに再乗車。このままバスに乗って下船です。▼

グリーンの敷かれた路面電車の軌道に沿って鹿児島市内を進みます。▼

鹿児島中央駅に到着。ここに来たらやることは一つです。▼

駅ビルの観覧車「アミュラン」。昨年5月は照明のLED化工事のために乗れませんでした。▼
 

6年ぶりの乗車。もちろん男なら観覧車などひとりで乗るのが当たり前。多人数で乗る男は二流であることは言うまでもありません。▼

まず眼下に見えるのは新幹線の最南端の終点です。▼

最頂部まで来ました。▼

ここまでくると「桜島」もバッチリです。昨日の大阪でも「桜島駅」からのアクセスで観覧車に乗りました。▼

ふと桜島の麓を見ると船が停泊しています。▼

というわけで鹿児島新港にやってきました。観覧車から見えたのマルエーフェリー「フェリーあけぼの」。マリックスラインと隔日で鹿児島・沖縄航路を運航しています。▼

今日はマリックスライン「クイーンコーラル8」の就航日なので、この船で沖縄に向かいます。鹿児島から沖縄まで優雅な船旅のはじまりはじまり。男なら沖縄など船で行くのが当たり前。飛行機を使う男は二流です。▼

マリックスライン「クイーンコーラル8」乗船記へと続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿