2017/3/5 日曜日
りんかい線で東京テレポートまで来ました。▼
お台場海浜公園。かなりの人だかりです。▼
第三台場まで来ました。黒船の襲来に備えた江戸防衛のための要塞です。▼
レインボーブリッジも間近に見えます。▼
今日はレインボーブリッジを歩いて渡りましょう。▼
まずはノースルートを進みます。▼
おがさわら丸です。15:30竹芝桟橋到着後芝浦埠頭に移動して来ました。▼
途中で橋の下の通路を通りサウスルートに移動しました。さっきまでいた第三台場が見えます。▼
お台場海浜公園からの水上バス。まるで港のようです。▼
橋の中間地点まで来ました。▼
第六台場。これも人工の離島です。この後、東京湾には首都防衛のための要塞が次々と造られます。▼
橋を渡り終えて再びノースルート側に登ってみました。「おがわさわら丸」は、ここで荷役をして、乗客は竹芝桟橋から乗せるのですね。日の出桟橋からのレストラン船シンフォニーモデルナがその横をかすめて行きます。お一人様乗船は少し勇気が要りそうですが、今度チャレンジしてみたいです。(食事無し乗船も可能らしいです。)▼
芝浦ふ頭から1駅だけゆりかもめに乗ります。▼
日の出で下車。ここから船に乗ります。▼
4年ぶりの隅田川クルーズ。今日は「道灌」で日の出桟橋を出港です。▼
お隣竹芝桟橋には東海汽船のセブンアイランド虹が到着です。同社のHPに依るとこの船は久里浜や館山に寄る便もあるそうです。三浦半島・房総半島散策の際にも使えそうです。▼
新しく出来た築地大橋を渡ります。この橋を潜るのは初めてです。▼
勝鬨橋。築地大橋が出来るまではこの橋が隅田川最後の橋でした。▼
佃大橋。▼
中央大橋。この船は川なのに国籍旗を船尾に掲げています。▼
永大橋。ここで、ライトアップされました。▼
隅田川大橋。▼
清洲橋。▼
新大橋。▼
両国橋。武蔵国と下総国の両国を分つ橋です。▼
総武本線。▼
蔵前橋。▼
厩橋。▼
駒形橋。▼
終点の吾妻橋に到着。▼
ここは浅草。東武伊勢崎線の始発駅です。▼
辺りはすっかり暗くなってしまいました。さて、これからどうしましょう?▼
前回は強風のため登れなかった東京スカイツリーまで来ましたが、今日は登る気が起きません。▼
紆余曲折を経て気がついたら踏切の前。▼
都電の終点三ノ輪橋です。前回は偶然ここに到達しましたが、今回は1月に乗った東急世田谷線の影響のようです。▼
料金は170円(ICカード165円)で均一です。▼
王子駅前に到着。前から降りたかった駅です。▼
この辺りに来たのは30年も前のことです。これぞ”路面電車”都電荒川線です。▼
”ザ・路面電車”都電荒川線のクライマックス。レールの上を車が走っています。▼
途中チバラギにしかないと思っていたMAXコーヒーを発見。このコーヒー練乳入りで甘くてたまらないのですが迷わず購入です。▼
”MAX・ザ・チバラギ”、”チバラギ・ザ・コーヒー”でエネルギーチャージをした後は、飛鳥山からまた専用軌道を進みます。▼
発車時にチンチン鳴るのは都電だけ。”都電・ザ・路面電車”、”チンチン電車・ザ・荒川線”。▼
終点の1つ手前の面影橋で下車。最後の”都電・ザ・路面電車”部分。ここを見たのでとりあえず満足。高田馬場まで歩いて帰ります。▼
レインボーブリッジ周辺散策・隅田川クルーズ(2回目)はこれで終わりです。
レインボーブリッジを歩いて渡れるんですね。またしても目から鱗というものです。まぁ、そういう私も地元の新湊大橋を徒歩で渡ったり、展望台代わりにして入港した船を撮ったりしてますが(^^;
返信削除三ノ輪橋や王子駅前、面影橋など聞いたことはあっても正確にはその場所を把握していない地名たち。地図を片手に読ませていただいていますが、とっても楽しいです。
隅田川クルーズも2度ばかり乗っていますが、暗くなってからの景色もまた良いですね。
私も暖かくなったら、地元の船たちにも乗りに行きたくなりました。
新湊大橋。これは万葉線の終点にあるのですね。岩瀬浜から路面電車同士の終点を結ぶバスで是非行ってみたいです。地図で見ると渡船もあるのですね。もうこの辺りを何周でも出来そうです(笑)。
削除隅田川クルーズには既に2度ご乗船とはすばらしいです。この航路は4年前に散策していて偶然見つけたのですが、ちょうどこの頃から船ならなんでも良くなってきました。
富山のことを思い出していれば、この連休北陸方面にすれば良かったと思いましたが、明日から2日間東北方面に行く予定です。宿泊地だけは決めてありますが、道中はどうなるかは未定です。