午後5時半。お金持ちが集うハイソな世界への玄関口横浜港大さん橋まで来ました。▼
いつも向かうのはここだけ。その他はアウト・オブ・眼中!▼
乗るのは言わずと知れた超豪華客船「さるびあ丸!」です。▼
いつものとおりのウエルカムキャンディのサービス。今日は大玉1つで絵葉書はありません。▼
このターミナルからの乗船は、先代の「かめりあ丸」が1回(乗船記はこちら)、「さるびあ丸」が3回(乗船記1回目、乗船記2回目)の計4回です。その他にもここまで来たものの「かめりあ丸」乗船未遂、「さるびあ丸」乗船未遂というのもあります。▼
伊豆大島からのこの船。今シーズン最後の横浜寄港です。▼
ドック後だけあって、手すりも綺麗になっています。▼
ターミナルの窓ガラスに映るさるびあ丸のファンネル。明るい時間にこの航路に乗るのは初めてです。▼
横浜ベイブリッジを潜ります。▼
ふと橋脚付近の灯台を見るとなにやら人影が...▼
釣りをしている人がいます。あそこまでどうやって行ったのでしょう?▼
本牧埠頭の突端にある横浜港シンボルタワー。次なる目標。▼
大黒海釣り公園。大黒ふ頭よりその先端まで行くことができます。▼
ベイブリッジを通過しました。▼
川崎港扇島の製鉄所。▼
東扇島のシーバース。これも海側からこんなにはっきり見たことはありません(地上散策はこちら)。▼
ここで、すてきなすてきなディナー
「崎陽軒のしょうが焼き弁当」が登場です。キャンディはまだ無くならないので、一時的に包み紙でホールド。▼
いつもだったら暗黒物体にしか見えない風の塔も今日はしっかり見えます。▼
風の塔を過ぎたら東京港に進路を変えます。キャンディの続きを楽しみながら航跡を眺めます。▼
羽田D滑走路の誘導灯。日没しました。▼
海上滑走路から離陸する飛行機を眺めながら羽田沖を航行します。▼
第2ターミナルに駐機する飛行機もはっきり見えます。▼
管制塔もこの通り。▼
日没を過ぎて暗くなって来ました。ここからはいつもと同じです。▼
レインボーブリッジを潜りました。もうすぐ竹芝桟橋です。▼
橘丸は明日からはドック入り。▼
竹芝桟橋に到着。お疲れさまでした。▼
今夜からはさるびあ丸が八丈島航路に就航します。▼
今夜は十六夜の月。いざよう様にいつの間にか月が出ていました。▼
これからいよいよ夏が始まります。