2013年2月11日月曜日

山形→酒田:奥羽本線・陸羽西線の旅

山形の朝です。


山形と言えばこけしです。
伝統こけし館。今度よりましょう。


701系5500番台標準軌仕様で、
奥羽本線をさらに北上します。


8:36新庄に向け出発です。


北山形での交換


車両の雪の付着が目立ってきました。


木工で有名な天童を過ぎます。


このあたりから雪が強くなってきました。


窓の外は真っ白です。


大岩田駅。レールがもう見えません。


奥羽本線の標準軌区間の終点新庄までもうすぐです。
普通列車で福島からやってくるのは大変です。
(特に初っ端の福島・米沢間)


新庄に到着。


車両もホームもとにかく雪でびっしりです。
ホームでは滑って転んでしましました。


除雪作業中。ほんと雪が多いです。


すこし遅れて山形新幹線が到着。


奥羽本線の標準軌の終点。


ここからは奥羽本線の狭軌区間が始まります。
奥羽本線経由では枕崎から稚内まで線路は続いていないことがわかりました。


側線の狭軌仕様の701系基本番台秋田行きは床下が完全に埋もれています。
奥にはキハ110系が見えます。


陸羽東線キハ110系気動車です。
東北本線の小牛田(こごた)まで行きます。
鳴子温泉などの温泉どころがたくさんあります。
小牛田などと言う地名はここに来て初めて知りました。
これでもまだ南東北です。北東北(秋田・岩手・青森)はさらに”未知の奥”
...”道の奥”...”みちのく”です。


駅構内には芭蕉丸


芭蕉と曾良の銅像


トイレには東京スカイツリーの写真が...
芭蕉同様奥の細道で道の奥(みちのく)に、
そぞろ神の物につきて心狂はせ、股引インナーウエアの破れをつづりましたが、
ここの人たちは、芭蕉庵に近い墨田川沿いのスカイツリーに心狂はせているようです。


ここからは陸羽西線キハ110系気動車です。
実は陸羽西線は3日前まで、陸羽東線はここに来るまで知りませんでした。


日本海側の酒田に向けて新庄を後にします。


酒田はウイークエンドパスの日本海側の最北端です。
まだまだ有効です。


雪でレールが見えません。
先客がいなければ前面展望が見放題。
これが普通列車の醍醐味です。


鉄橋を超え


トンネルを越え


芭蕉が「五月雨を集めて早し」と詠んだ「最上川」に沿って進みます。


酒田に到着。小学5年の担任の故郷です。
社会科の授業の”酒田!”、”庄内平野!”の連呼でここだけは良く覚えています。
でも、それ以外にはなにも知りません。


雪に映えるEF510”Red Thunder"。日本海縦貫線の象徴です。 



秋田は100Kmほど北ですが、すでに美人が多いそうで楽しみです。


獅子が出迎える粋なまち酒田を散策します。


酒田散策に続く。
























0 件のコメント:

コメントを投稿