2015年12月17日木曜日

京阪大津線沿線散策

2015/12/11 金曜日

滋賀県での3日間あまり自由になる時間はありませんでしたが、日没までまだ1時間ほど時間があります。今日は湖西線と東海道線の分岐点の山科から出発です。

といっても、昼食を抜いているので駅前で鶏天うどんをいただきます。関東生まれの自分はうどんよりそば。だしは黒。と物心ついたときから相場は決まっているものと思っていましたが、やはり、関西に来ると自然にうどんを選んでしまいます。

お腹も膨れたところで、京阪大津線(京津線)800系で浜大津に向かいます。軌間1435mmの標準軌の割りに車幅が短いので、細長く見えます。

沿線の紅葉。イメージ通りの京都です。

道路併用区間に入りました。まもなく終点浜大津です。この辺は滋賀県です。

車庫のような駅にカーブしながら突入です。

京阪600系。京阪大津線(石山坂本線)坂本行きが入線します。

先月の関西出張は作業着を着ての野外作業でしたが、今回はずっとビジネス仕様。ロングシートでお行儀良くしています。

終点の坂本に到着。お疲れさまでした。

全国何処に行っても萌えキャラがいます。かつては”こういうのは...ちょっと”と思っていましたが、慣れというのは恐ろしいものです。気が付いたら”私はいわゆるそういうアレではないですけど、まぁいいじゃないですか。こういうご時勢なんですから。せっかくここまで来たんだし...”という言い訳オーラすら出さないで写真を撮っている自分がいました。

ライトアップされた紅葉。期待が深まってきます。

日吉大社の鳥居をくぐります。比叡山に登るケーブルカーまで10分とのこと。

紅葉の散る歩道を上ります。

午後5時。長さ日本一の比叡山坂本ケーブル。冬季は4時30が終電だそうです。先週末までは、さらに叡山ロープウエイ・ケーブルで京都市内に向かうことができましたが来年3/18まで冬季運休のこと。次回のお楽しみにとっておきましょう。

紅葉を眺めながら来た道を戻りましょう。

皇子山で下車します。あたりはすっかり暗くなっています。

皇子山のすぐそばは湖西線大津京駅。東海道線との分岐に山科から1駅です。

駅構内に展示されている大津京跡から出土された陶器。歴史に詳しいともっと楽しめそうです。

京都に戻ってきました。あとは新幹線で帰るのみです。

今日はビジネス仕様。スタイルもいつもと違います。16両編成の枕木には揺られません。

「京のおばんざい」弁当を頂きます。お番菜とは、”普通の菜”、”おふくろの味”という意味だそうです。

食後のおやつは八橋と宇治茶。今回の仕事はまずまずの出来。食後ほどよい疲労感でうとうとして寝てしまいました。

3日間の関西出張。自由時間は最終日の日没までの1時間だけでしたが、こちらもまずまずの出来でした。





2015年12月15日火曜日

関西出張・滋賀県への旅

2015/12/9 水曜日

今日から3日間、関西方面に出張です。

富士川を渡ります。新横浜に着いてからのEX-ICでの座席指定。D席2列通路側かB席3列中央しか空いていなかったのですが、実際に乗車すると隣のE席が空いていましたので、車窓からの眺めを楽しみながら東海道をひた走ることができました。

いつものようにシウマイ弁当でチャージです。

天下分け目の関が原。伊吹山が見えます。乗車直前にキャンセルや変更があったのか、結局名古屋からも隣の席は空いたままでした。

京都に到着。今年は公私共にこの駅だけにはよく来ます。

在来線への乗り換え口を出たところ。和服姿の若人が奈良線のホームに向かいます。江戸の粋とはまた違うような気がします。

湖西線115系の隣は、智頭急行HOT7000系気動車が停車しています。湖西線は今年のGWのサンダーバード米原迂回で未踏区間。智頭急行が乗り入れる因美線も今後の課題です。

一級河川琵琶湖。今日から3日間滋賀県に滞在します。

自由な時間は取れるかは分かりません。