2016年6月4日土曜日

境港→綾部:境線・山陰本線普通列車の旅(3)・境港散策

2016/5/6 金曜日

松江の朝です。今日は少しどんよりとしています。▼

9:25一畑バス境港行きで出発です。▼

これから中海に浮かぶ島、大根島に渡ります。

油志園でかなりの乗客は降りてしまいました。この島は牡丹で有名だそうです。▼

ベタ踏み坂!ここだったのですね。

境港に到着。40分のバスの旅お疲れさまでした。境線へのショートカットのことしか考えていなかったので、大根島の牡丹のことやベタ踏み坂江島大橋のことは、バスに乗って初めて分かりました。現地に来ないと発見できないものがいろいろあります。▼

給油中の隠岐汽船「レインボージェット」が停泊しています。ここから隠岐にいけることも発見しました。▼

お出迎えは水木しげる先生と妖怪たち。▼

雨の中鬼太郎ロードを進みます。▼

水木キャラ発見!物心ついたときはこのおじさんでも怖くてたまりませんでした。▼

韓国人観光客との記念撮影です。この子たちは怖くないのですね。▼

鬼太郎ロードは終わってしまいまいたが、その先に進みましょう。▼

底引き網漁船。ここ境港は松葉ガニの産地です。▼

中海の出口を望みます。境港はウラジオストクへの定期航路があります。この航路とシベリア鉄道経由で飛行機を使わないヨーロッパへの旅への夢。できるかわかりせんが、実現したいです。▼

鬼太郎ロードまで戻ってきました。ここらで腹ごしらえをしていきましょう。▼

カニ丼¥1,200也を頂きます。▼

境港駅から鉄道の旅が始まります。▼

鬼太郎キャラのキハ40で出発です。▼

いつものスタイルで今日はねずみ男と戯れます。モーレツといわれたその時代。おばけにゃ学校も試験も何にもありませんでした。ちなみに3番に飛ばされていて一般になじみの薄い歌の2番は「会社も仕事もなんにもない」だそうです。ホントいい歌です。▼

米子空港で韓国人と思しき人たちが降りていきました。▼

米子に到着。境線をコンプートです。▼

13:47発鳥取行きです。今日は「会社も仕事もなんにもない」ので、山陰本線普通列車の旅を続けます。

川崎の自宅周辺ではあまりお目にかけることのないリアルゴールドロング缶をお供に出発です。

大山は霧が懸かって今日は良く見えません。

16:16終点の鳥取に到着。

因美線に乗り入れている若狭鉄道さくら4号です。鉄コレ19弾の同車両を所有していますが、本物を見たのは初めてです。

キハ47再び。16:22発浜坂行きに乗り換えです。▼

17:06浜坂に到着。

一瞬だけ途中下車。その奥にはまだ見ぬ未知の世界があります。

キハ47再び。17:22発豊岡行きに乗り換えです。

浜坂・豊岡間のキハ47はシートの上部にビニール製のカバーがあります。ここも完全なタラコになってしまいました。

餘部橋梁を渡ります。

米子駅で買った大仙おこし弁当を頂きます。

香住の入り江を過ぎます。そろそろ日本海ともお別れです。

城崎温泉を過ぎ、円山川に沿って内陸に進みます。

18:34豊岡に到着。3年前のGWに鳥取から最終列車でここまで来ました。このときは豊岡宿泊の翌日北近畿タンゴ鉄道(現京都丹後鉄道)宮津線、舞鶴線と西舞鶴経由で綾部へ向かったので、山陰本線は豊岡・綾部までが未踏です。

18:36発福知山行き濃緑色の115系に乗り換えます。山陽本線の基点の京都が近いことを物語っています。

下校の高校生でいっぱいです。みんなお菓子を食べたりして「♪楽しいな、楽しいな」と歌っているようですが、人間の世界では学校も試験もあります。

19:52福知山に到着。

20:05園部行き223系でラストスパートです。

20:17綾部に到着。米子からひたすら普通列車を乗り継いで来ました。これで山陰本線コンプリートです。

誘蛾灯のように浮かぶ飲食店の灯り。今夜はこの静かな街の闇に紛れます。

明日もまた船に乗ります。

(続きはこちら






0 件のコメント:

コメントを投稿